03.21
http://drupal.jp/drupal6/quick_start
ここを見ながら
————————————————————————————-
coreserverで使う場合の設定
http://drupal.0829.info/installation-and-configuration/before-installation/xrea-xrea
————————————————————————————-
http://drupal.jp/
よりDrupalをDLして解凍
————————————————————————————-
.htaccessの以下の部分のコメントアウトを外す
# magic word for xrea.com # <Files index.php> # AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php # </Files>
↓↓↓↓
# magic word for xrea.com <Files index.php> AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php </Files>
————————————————————————————-
Drupalディレクトリに以下の内容のphp.iniを作成
; magic word for mbstring mbstring.language = neutral mbstring.http_input = pass mbstring.http_output = pass mbstring.encoding_translation = off mbstring.func_overload = 0 mbstring.internal_encoding = UTF-8
————————————————————————————-
scripts ディレクトリは Drupal の動作には不要であり、セキュリティ上好ましくないので除外
robots.txt 以外の、拡張子が .txt のファイルも不要ですので除外
————————————————————————————-
以上完了したらアップロード
————————————————————————————-
パーミッション変更
sites/default/settings.php (666)
sites/default/files (777)
sites/default/files 以下にある全てのディレクトリ(color, css, js, languages, pictures, tmp) (777)
sites ディレクトリ以下の各ディレクトリ内にある、ファイル .drupal はこの時点で不要なので削除してもOK
※モジュールやテーマをインストールする際には、sites/all 以下の modules や themes ディレクトリにインストールすること
————————————————————————————-
インストールしたURLにアクセスするとインストール画面になる
(その前にデータベースを作成しておく)
1.日本語プロフィールを選択し【Save and continue】
2.データベース情報を入力し【保存して次へ】
3.サイトの環境設定情報を入力し【保存して次へ】
ここで /sites/default/settings.php の書き込み権限を取り除くようにメッセージが表示されている場合、指示に従ってパーミッションを 644 などの読み込み専用権限に変更する。
また、 install.php ファイルと profiles ディレクトリは、もはや不要ですのでついでに削除しておくとよい。
4.日本語プロフィールのインストールが完了しましたと出れば完了
No Comment.
Add Your Comment