2010
06.14
06.14
DrupalはCMSとしてかなりイイです。ただ、ブログをやるならやっぱりWordPressがイイ!
Drupalでは携帯からの写真付きメール投稿などひと苦労です。というかお手上げです。
そこで、CMSはDrupal(とか他のシステム)でブログだけWordPressでやるのが手っ取り早いんじゃないでしょか。
サブドメインなどにWordPressをインストールし、ページ機能を使ってxmlを作りましょう。
そのxmlをDrupal側で取得して、トップページなどに表示します。
WordPress側「page_xml.php」
<?php header('Content-Type: text/xml; charset='.get_option('blog_charset'), true); ?> <?php /* Template Name: page_xml */ ?> <?php echo '<?xml version="1.0" encoding="'.get_option('blog_charset').'"?'.'>'; ?> <posts> <?php $blogposts = get_posts('numberposts=5'); foreach($blogposts as $post) : setup_postdata($post); ?> <post> <blog_title><![CDATA[<?php the_title(); ?>]]></blog_title> <blog_link><![CDATA[<?php echo get_permalink (); ?>]]></blog_link> <blog_data><![CDATA[<?php the_date(); ?>]]></blog_data> <blog_content><![CDATA[<?php the_content(); ?>]]></blog_content> </post> <?php endforeach; ?> </posts>
適当なページを作り、上記テンプレートを適用します。
Drupal側 テンプレート
<h2 class="blog">ブログ</h2> <dl> <?php $xml = simplexml_load_file('WPのxml生成用ページのURL', 'SimpleXMLElement', LIBXML_NOCDATA); foreach($xml as $wp_post) : ?> <dt class="date"><?php print $wp_post->blog_data; ?></dt> <dd class="title"><a href="<?php print wp_post->blog_link; ?>" title="<?php print $wp_post->blog_title; ?>"><?php print $wp_post->blog_title; ?></a></dd> <?php endforeach; ?> </dl>
みたいな?
欠点はWPのテーマも作らないといけないのでめんどくさいこと。
No Comment.
Add Your Comment